ブログ

BLOG

  • 2025年3月

    • 2024年12月

      • 2024年11月

        • 2024年10月

          • 2024年6月

            • 2024年5月

              • 2024年4月

                • 2024年3月

                  • 2024年2月

                    • 2023年12月

                      • 2023年10月

                        • 2023年9月

                          • 2023年8月

                            • 2022年7月

                              • 2022年6月

                                • 2023年5月

                                  • 2023年4月

                                    • 2023年3月

                                      • 2023年2月

                                        • 2023年1月

                                          • 2022年12月

                                            • 2022年11月

                                              • 2022年9月

                                                • 2022年8月

                                                  • 2022年7月

                                                    • 2022年6月

                                                      • 2022年5月

                                                        • 2022年2月

                                                          • 2022年3月

                                                            • 2022年1月

                                                              • 2021年 12月

                                                                • 2021年 11月

                                                                  • 2021年 10月

                                                                    • 2021年 9月

                                                                      • 2021年 8月

                                                                        • 2021年 7月

                                                                          • 2021年 6月

                                                                            理想の自分になりたい
                                                                            2022/06/23

                                                                            こんにちは!
                                                                            ハートビューティー・コーチングのルーチェの数瀬光枝です。
                                                                            自然の植物の波動で作られたバッチ博士のフラワーエッセンス
                                                                            書くことで思考を整理でき行動できる頭とこころの整理法
                                                                            瞬時にマインドをポジティブに切り替えるトゥモロー・チェンジ
                                                                            これらを駆使したフラワーマインドセラピーです



                                                                            ― 理想の自分になりたい ―


                                                                            「現在と未来に目を向ける」



                                                                            「自分探し」「自分磨き」「自分癒し」という言葉をよく耳にします。


                                                                            誰でもよりよい人生を送りたいと願っていますよね。


                                                                            理想の生き方、理想の自分になるためのちょっとしたコツをお伝えします。


                                                                            「なりたい自分になる」「夢を叶える」には「現在」と「未来」に視点を置きます。


                                                                            まずは「これからどうなりたいのか?」を明確にして目的地を決めます。


                                                                            そして、現在、現時点でどうなっているのか、どのような事実があるのかを


                                                                            明らかにして「じゃ、どうしたらいい?」「何かいい方法はないか」


                                                                            というようにこれからできる事、未来にフォーカスします。


                                                                            この時、頭の中で考えるのではなく、必ずノートに書き出してください。


                                                                            書き出すことがとても大切です。


                                                                            過去の失敗体験があったのであれば「別の方法でできる事は何か」と


                                                                            視点はとにかく未来です。


                                                                            そして、成功したことを想像、イメージしてワクワク出来たら、


                                                                            あとはただひたすらにやるだけです。


                                                                            もし、その方法が上手くいかなかったなら、また別の方法を見つけます。


                                                                            わたしのコーチングはこのように過去ではなく、今と向き合い


                                                                            未来に向けた行動へと変化させます。


                                                                            過去の成功しなかった事実は失敗ではなく、上手くいかなかったやり方だったのです。


                                                                            ないりたい自分のことだけを考えて、今を一生懸命生きましょう。



                                                                            今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

                                                                            理想の自分になりたい
                                                                            理想の自分になりたい
                                                                            欲しいものは素直に口にする
                                                                            2022/06/21
                                                                            「手にしたいことは素直に言葉にする」


                                                                            望むことを素直に言葉に出して言っていますか?


                                                                            思っていることを言葉にすると叶います。


                                                                            ダメでもいいので頼んでみてください。 たとえ受け入れてもらえなくても


                                                                            もともとゼロだったのですから何も失うものはありません。


                                                                            もし、それが受け入れられたらラッキーですよね。


                                                                            実はこのような事が先日ありました。


                                                                            友達Aさんから、「猫を飼いたくてペットショップや譲渡会などに行ってるんだけど


                                                                            なかなかこの子と思える猫と会えなくて。」という話を聞きました。


                                                                            その話を聞いた夜に知合いBさんから、「もう一匹猫を飼わない?」と聞かれ


                                                                            「こころちゃんは猫が好きじゃないみたいだから飼えないんです」と返事をしたところ


                                                                            「野良猫の子猫の里親を探しているので、誰か欲しい人がいたら聞いてもらえない?」


                                                                            と頼まれ、家に帰ってからAさんのことを思い出し彼女に


                                                                            「子猫の里親を探している人がいます」と連絡したら、「飼いたい」と返事をもらい、


                                                                            Bさんに「飼いたいという人がいます」と連絡をしました。


                                                                            両方とも望んでいることが叶い、とても喜んでいました。


                                                                            まだ生まれたばかりの乳飲み子なので、引き渡しができるのは1カ月後くらいなので


                                                                            Aさんは家に来る日を楽しみにして待っています。


                                                                            欲しいことを言葉にすることで、誰かがそれを聞き繋げてくれたり、


                                                                            応援してくれたりします。


                                                                            ダメもとです。 勇気を出して、言葉にしてみましょう。
                                                                            欲しいものは素直に口にする
                                                                            欲しいものは素直に口にする
                                                                            いつまでも若々しく
                                                                            2022/06/19
                                                                            こんにちは!
                                                                            ハートビューティー・コーチングのルーチェの数瀬光枝です。
                                                                            自然の植物の波動で作られたバッチ博士のフラワーエッセンス
                                                                            書くことで思考を整理でき行動できる頭とこころの整理法
                                                                            瞬時にマインドをポジティブに切り替えるトゥモロー・チェンジ
                                                                            これらを駆使したフラワーマインドセラピーです


                                                                            ― いつまでも若々しく ―


                                                                            「好きなこと、熱中できることを見つける」


                                                                            趣味や仕事でも、自分の好きなこと熱中できることを


                                                                            続けている人は、常に輝いていて、生き生きしています。


                                                                            特に運動を続けている人は背筋がピンと伸びていて実年齢より若く見えます。


                                                                            外見だけの問題ではなく、中身もそうです。


                                                                            体を動かしていたり、好きなことを楽しんでいる方は


                                                                            嫌なことがあっても趣味などに気分転換でき、ハッピーに過ごせます。



                                                                            私は20年くらい水泳を続けているのですが、今通っているプールの


                                                                            水泳仲間や以前一緒に泳いでいた方々との同窓会に参加しました。


                                                                            最高年齢76歳の方も、皆さんまだ現役で泳いでいるそうです。


                                                                            どう見ても皆さん実年齢よりはるかに若く見え、元気はつらつとしていました。


                                                                            年齢とともに体にガタはきて、大きな病気を患った方もいらっしゃいましたが


                                                                            それなりにうまく付き合っていると笑って話されていました。


                                                                            体を動かし、好きなことをつづけ、いつまでも若々しく


                                                                            ハートビューティでい続けたいなぁ。 と、思えた時間でした。



                                                                            今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
                                                                            いつまでも若々しく
                                                                            いつまでも若々しく
                                                                            心美人は性格美人
                                                                            2022/06/13
                                                                            こんにちは!
                                                                            ハートビューティー・コーチングのルーチェの数瀬光枝です。
                                                                            自然の植物の波動で作られたバッチ博士のフラワーエッセンス
                                                                            書くことで思考を整理でき行動できる頭とこころの整理法
                                                                            瞬時にマインドをポジティブに切り替えるトゥモロー・チェンジ
                                                                            これらを駆使したフラワーマインドセラピーです


                                                                            ― 一日を心地よく過ごすために ―


                                                                            「心美人は性格から」


                                                                            常に心に人を思いやる気持ちはありますか


                                                                            人を苦しめたり、侮ったりする意地悪な気持ちがあったら


                                                                            それが一番出るのが「顔」です。


                                                                            美しい言葉や愛にあふれた言葉を常に発していると


                                                                            自分の脳もそれが心地よいと認識し、細かい表情筋も


                                                                            その考え方にそって動きます。


                                                                            たとえば」かわいいペットのことを考えている時の顔は


                                                                            どう頑張っても意地悪な顔になりません。


                                                                            瞳がうるるし、口角が自然に上がり優しい美しい顔になります。


                                                                            恋をすると女性は美しくなるというのはまさにこのことです。


                                                                            逆にどんなに容姿が美しい女性でも、いつも不平不満や意地悪な言葉を


                                                                            発しているとだんだん意地悪な顔になっていきます。


                                                                            こころの在り方、言葉の使い方が毎日の表情を作ります。


                                                                            〇 言葉の習慣を変える
                                                                            〇 他人の良いところを見る
                                                                            〇 常に笑顔を心掛ける


                                                                            日々の心掛けがあなたの容姿や表情や行動、性格さえも


                                                                            美しいものへと変化させてくれるでしょう。


                                                                            ネガティブな性格も変えようと決心すれば必ず帰ることができるはずです。



                                                                            今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
                                                                            心美人は性格美人
                                                                            心美人は性格美人
                                                                            運気を上げる②
                                                                            2022/06/10
                                                                            こんにちは!
                                                                            ハートビューティー・コーチングのルーチェの数瀬光枝です。
                                                                            自然の植物の波動で作られたバッチ博士のフラワーエッセンス
                                                                            書くことで思考を整理でき行動できる頭とこころの整理法
                                                                            瞬時にマインドをポジティブに切り替えるトゥモロー・チェンジ
                                                                            これらを駆使したフラワーマインドセラピーです



                                                                            ― 運気を上げる② ―


                                                                            「日々の行動を変える」


                                                                            運気を変えるには変えた方がいい事が2つあります。



                                                                            それは、「口ぐせ」と「日々の行動」です。


                                                                            今日は昨日の続き 「日々の行動」を変えるです。



                                                                            あなたは神様に見られても恥ずかしくない行動をしていますか?


                                                                            気づかないでしている普段の行動を少し変えるだけで運気は上がります。


                                                                            ①  ゴミや吸殻をポイ捨てしていませんか?
                                                                            2年前のコロナが流行り初めて行動制限が発令されたころ
                                                                            公園や駅前の広場で立ち飲みをしてゴミがそのまま置いて帰った光景を目にしました。 このような行動はもってのほかです。
                                                                            持ち帰るのは当たり前、ゴミ拾いのボランティアに参加するくらいの気持ちだと、
                                                                            更に運気があがるでしょう。


                                                                            ②  誰に対しても笑顔であいさつする。
                                                                            あいさつはとても大事な運気アップの習慣です。
                                                                            仕方なく挨拶するのではなく、相手の幸せを願ってにこやかに「こんにちは!」
                                                                            とあいさつするとそれだけで運気が上がります。


                                                                            ③  常に感謝の気持ちを持つ
                                                                            運がいい人は常に感謝の気持ちを感じ言葉にしています。
                                                                            「今日は晴れて気持ちがいいな。おかげで朝からいい気分になれて、ありがたい」

                                                                            天気だけでなく、道端に咲いている花、いつも行く店の店員さん、バスの運転手など、様々な物や人に感謝します。

                                                                            周りの小さなことから感謝する癖をつけて、色々なことに感謝できる人になったら
                                                                            気がついたらいつもニコニコしてキラキラしていることに気付くでしょう。


                                                                            産んでくれた両親はもちろん、両親を産んでくれた祖父母、さらにその先のご先祖様にも感謝の気持ちします。

                                                                            お盆やお彼岸、年に一度でもいいです。お墓やお寺にお参りして感謝や日々の報告をしましょう。 決して願い事はしないでくださいね。


                                                                            運気を上げたいと思ったら、何か一つでも変えてみてください。


                                                                            今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

                                                                            運気を上げる②
                                                                            運気を上げる②
                                                                            運気を上げる①
                                                                            2022/06/09
                                                                            こんにちは!
                                                                            ハートビューティー・コーチングのルーチェの数瀬光枝です。
                                                                            自然の植物の波動で作られたバッチ博士のフラワーエッセンス
                                                                            書くことで思考を整理でき行動できる頭とこころの整理法
                                                                            瞬時にマインドをポジティブに切り替えるトゥモロー・チェンジ
                                                                            これらを駆使したフラワーマインドセラピーです



                                                                            ― 運気を上げる① ―


                                                                            「口ぐせを変える」


                                                                            運気を変えるには変えた方がいい事が2つあります。



                                                                            それは、「口ぐせ」と「日々の行動」です。


                                                                            今日はそのうちのひとつ 「口ぐせ」を変えるです。


                                                                            あなたは日ごろ、3Dを口にしていませんか?
                                                                            ①  でも
                                                                            ②  だけど
                                                                            ③  だって

                                                                            いい訳を言ってませんか?

                                                                            自分に都合の悪い事があると原因を自分以外に求めるという


                                                                            傾向がある人は運が悪い人が多いです。


                                                                            不満のない人は多分いないと思います。


                                                                            誰でも何かしらの不満を抱えて人生を送っていますが


                                                                            その不満を口にしている人は、自ら運気を下げてしまいます。


                                                                            不平不満は聞いて気分のいいものではありません。


                                                                            さらに人の悪口が加わったら最悪です。

                                                                            脳は主語を理解しません。


                                                                            相手に対して「あなたってバカね!! 最低!!」と言ったら


                                                                            脳は「バカ!! 最低!!」しか理解しないので、


                                                                            それは自分に向けた言葉として頭の中に記憶されてしまいます。


                                                                            今日はついてないなぁと思ったら「なんだぁ。そんな日か!!」と言いましょう。


                                                                            また「運がいい!! ラッキー!!」を口ぐせにするといいですよ。


                                                                            明日は変えるといい「日々の行動」です。 お楽しみに。


                                                                            今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

                                                                            運気を上げる①
                                                                            運気を上げる①
                                                                            自分で自分を褒める  その2
                                                                            2022/06/03

                                                                            「自分で自分を褒める」 その2
                                                                             
                                                                              あなたは他の人から褒められると嬉しいですか?
                                                                            照れくさいですか?
                                                                            それとも「誰にでもそんな事いっている。」と不快感、違和感を感じますか?


                                                                            人は一般的に、他の人から承認されることで自分の価値を判断するという傾向があります。


                                                                            そして、多くの人は「もっと認めて欲しい」「もっと褒めて欲しい」と思うでしょう。
                                                                            褒められること、人に認められることで自分の存在意義を感じる、そのような人の中には、
                                                                            褒められたり、認められたりした時に「そんなことないです」と言ってしまう人がいます。
                                                                            そして心の中で「本心からじゃなくて、口だけでしょう」と思ってしまいます。 

                                                                            まさに以前の私はそうでした。 それは自分に自信がなかったからです。


                                                                            認められたいという気持ちはあるのに「私なんて、どうせ」という思いが強くて、
                                                                            他の人の褒め言葉を素直に受け取れずに拒否していました。

                                                                            他者からの評価のみで自分の価値を決めていると他者からの良い評価がもらえない時に、
                                                                            自分が価値のない人間のように感じてしまいます。


                                                                            まずは、自分で自分を認めてあげないと、人から褒められてもあなたの心はいつまでも抵抗し続けます。

                                                                            人から褒めてもらったら素直に「ありがとう。嬉しい」と言いましょう。

                                                                            まずは、自分で自分を褒めてあげる習慣をつけます。


                                                                            一日一回、必ず自分を褒めてあげる。

                                                                            例えば
                                                                            ○ 今日も一日仕事頑張った!!
                                                                            ○ 疲れて眠たいので、寝る前のストレッチはお休み。明日の為に早く寝よう。
                                                                            ○ 今日も朝のルーティンをきちんとやった
                                                                            ○ 5分間、断捨離をした


                                                                            小さなことでも自分を心から褒めてあげられるようになったら、
                                                                            人からの褒め言葉も素直に喜んで受取れるようになっていきます。

                                                                            さらに一緒にフラワーレメディのラーチ飲むことをお勧めします。
                                                                            人と比べて自分は劣っている、ダメだ。と感じていたものが、
                                                                            自分は自分、他の人は他の人。比べる必要はないと思えるようになり、
                                                                            自然と自分を認めることができるようになります。


                                                                            早速、今日から始めてみましょう。


                                                                            今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

                                                                            自分で自分を褒める  その2
                                                                            自分で自分を褒める  その2
                                                                            全ての人に嫌われることはない
                                                                            2022/06/01

                                                                            初めまして
                                                                            ハートビューティー・コーチングのルーチェの数瀬光枝です。
                                                                            自然の植物の波動で作られたバッチ博士のフラワーエッセンス
                                                                            書くことで思考を整理でき行動できる頭とこころの整理法
                                                                            瞬時にマインドをポジティブに切り替えるトゥモロー・チェンジ
                                                                            これらを駆使したフラワーマインドセラピーです



                                                                            ― 全ての人に嫌われることはない ―


                                                                            「2-6-2の法則」



                                                                            人に嫌われることを不安で、恐怖ですよね。
                                                                            安心してください! 全ての人に嫌われる人はいません。


                                                                            人間は集団ができると「よく働く人(優秀)が全体の2割、
                                                                            普通に働く人(平凡)が全体の6割、働かない人(劣等)が
                                                                            全体の2割」という比率になるそうです。

                                                                            これを2-6-2の法則と言います。
                                                                            この法則は「好かれる」「嫌われる」も同様に分類されます。


                                                                            自分を好く人・・・全体の2割
                                                                            自分を好きでも嫌うでもない人・・・全体の6割
                                                                            自分を嫌う人・・・全体の2割
                                                                            ですから「万人から好かれないとしても、万人から嫌われることもない」のです。


                                                                            あなたを好きな人は、必ず2割存在します。


                                                                            この2割の人に意識を向けましょう。

                                                                            「嫌われたらどうしよう」「断られたらどうしよう」ではなく
                                                                            あなたに耳を貸してくれる人に向けて発信しましょう。



                                                                            今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
                                                                            全ての人に嫌われることはない
                                                                            全ての人に嫌われることはない